7/18(土) 2歳未勝利メモ
目次
■阪神1R 2歳未勝利 [ダ1200m]
着順 | 馬名 | 人気 | メモ |
1着 | ヨッシーフェイス | 1人 | 短距離適性◎ |
2着 | バクシン | 4人 | |
3着 | インテンスフレイム | 2人 | 子供っぽい面 |
4着 | メイショウヨシテル | 3人 | 短距離ダート助言(松山騎手) |
5着 | メイショウゴウホウ | 5人 | 一本調子、時計が掛かる◎ |
6着 | サイモンルピナス | 9人 | |
7着 | コパノジャンピング | 11人 | 腰がパンとせずに馬体に緩さあり |
8着 | ジュンコーハク | 10人 | 血統的にダート |
9着 | ヒットガール | 13人 | |
10着 | ディアハート | 7人 | |
11着 | タガノアメージング | 12人 | 中間ゲート練習 |
12着 | スターリーソング | 8人 | |
13着 | スナークショウエン | 6人 | 血統的にダート |
【 天候/馬場 】
☀️/稍重
【 ラップ 】
12.4 – 10.9 – 11.6 – 12.3 – 11.7 – 12.4
【 チェック馬 】
ヨッシーフェイス [1着:1人:逃げ]
◆レース内容
好発からそのまま先頭に立ち
12.4 – 10.9 – 11.6 – 12.3 – 11.7 – 12.4
600m通過34.9のHペース
後続を離したままレースを引っ張り、直線に入ると後続を突き放し6馬身差の勝利
◆チェック内容
脚抜きのいい馬場でしたが勝ち時計1:11.3は優秀
昇級戦でも期待できる内容
新馬戦(阪神ダ1200m)をチェック
好スタートから先頭に立ち
12.5 – 10.9 – 11.8 – 12.1 – 11.9 – 12.7
600m通過35.2のHペース
残り300mを過ぎたところで早くも勝ち馬に交わされながらも、内で懸命に脚を伸ばして3/4馬身差の2着
〈 過去4年間のラップ [新馬戦:阪神ダ1200m] 〉
⚫2019年 ☁️/稍重
ジェネティクス [1:13.0]
12.8 – 11.6 – 11.9 – 12.2 – 11.8 – 12.7⚫2018年 ☀️/良
チュウワフライヤー [1:13.8]
12.4 – 11.0 – 12.1 – 12.1 – 13.1 – 13.1⚫2017年 ☀️/良
ゴールドクイーン [1:13.4]
12.3 – 11.1 – 11.6 – 12.5 – 12.7 – 13.2⚫2016年 ☀️/稍重
ディオスコリダー [1:12.6]
12.4 – 11.1 – 12.1 – 12.3 – 12.3 – 12.4
不良馬場で脚抜きがよく、かなり時計の出る馬場となって時計1:12.0は新馬戦としてはかなり優秀
阪神ダ1200mの新馬戦は後の重賞馬を輩出してるレース
近年と比較しても時計は速く、内容は優秀でデュアリスト組は今後も狙い
バクシン [2着:4人:先行]
◆レース内容
行き脚をつけて好位4番手で追走
12.4 – 10.9 – 11.6 – 12.3 – 11.7 – 12.4
600m通過34.9のHペース
道中はインで折り合いながら4コーナーで外に出し
直線は内に刺さりながら脚を伸ばして6馬身差の2着
◆チェック内容
新馬戦(福島ダ1150m)はダッシュがつかずに後方から追走
流れに乗れずに4コーナー大外を回し、直線は外から脚を伸ばして1.6秒差の6着
前有利の展開で厳しい位置取りでしたが見せ場のある内容
今回は遠征して阪神ダ1200mの舞台に変わり
スタートを決めて序盤から流れに乗り、好位で追走できたことが好走に繋がっています
今回は勝ち馬の相手が悪く、3着相手に3.1/2馬身離して時計1:12.3は優秀
速いペースに対応し、2戦目でメドの立つ走りはできています
課題は内に刺さる面
2戦連続で直線内に刺さって真っ直ぐ走れず追いづらい印象
それでも能力を見せているので今後の成長に期待
メイショウヨシテル [4着:3人:差し]
◆レース内容
大外枠から中団に控えて追走
12.4 – 10.9 – 11.6 – 12.3 – 11.7 – 12.4
600m通過34.9のHペース
道中は外を回してましたが、砂をかぶって流れに乗れずに頭を上げた走りで追っ付け
4コーナー大外を回し、直線は外から脚を伸ばして1.7秒差の4着
◆チェック内容
今回は外を回してましたが、風向きの関係で砂をかぶって頭を上げて流れに乗れず、脚を溜めきれなかったことが敗因
前走の新馬戦は道中インで折り合って追走しましたが、不良馬場でキックバックを受けずにリズムよく運べたことが好走に繋がっています
次走も外枠狙いで砂をかぶらない位置取りが理想
デュアリスト組の3着馬
0.3秒差の2着ヨッシーフェイスは勝ち上がり
脚を溜めれば終いはいい脚の使える馬
立ち回り次第ですが、引き続き短距離ダートで狙いたい
■函館1R 2歳未勝利 [芝1800m]
着順 | 馬名 | 人気 | メモ |
1着 | ウイングリュック | 1人 | トモが緩い |
2着 | ニシノカグラ | 6人 | 非力で乾いた良馬場◎ |
3着 | マリノブロッサム | 4人 | |
4着 | エターナルルビー | 9人 | |
5着 | オブデュモンド | 3人 | |
6着 | ピナ | 5人 | 跳びが大きい |
7着 | ジョブックルーチェ | 8人 | |
8着 | ビーチリゾート | 10人 | ワンペース |
9着 | ライトニングホーク | 2人 | |
10着 | サンバデジャネイロ | 7人 | |
11着 | フェスティヴパイカ | 11人 | 線が細くて成長待ち |
【 天候/馬場 】
☁️/良
【 ラップ 】
12.6 – 11.2 – 11.9 – 12.5 – 12.1 – 12.1 – 12.3 – 12.3 – 12.8
【 チェック馬 】
ウイングリュック [1着:1人:逃げ]
◆レース内容
外枠からダッシュを決めてハナに立ち
12.6 – 11.2 – 11.9 – 12.5 – 12.1 – 12.1 – 12.3 – 12.3 – 12.8
1000m通過1:00.2のMペース
道中はマイペースに運んでラスト5Fから加速
4コーナーで後続を引き離し、直線は差を広げてラストは流すのみで5馬身差の勝利
◆チェック内容
今回は3F距離延長の芝1800m
マイペースにリズムよく運んでロンスパ戦に持ち込み、先行勢が厳しくなるなか最後まで余裕のある走りで圧勝
距離延長で前進を見せた内容で勝ち時計1:49.8は優秀
〈 過去4年間のラップ [未勝利戦:函館芝1800m] 〉
⚫2019年 ☁️/良
ブラックホール [1:51.3]
12.7 – 11.6 – 12.6 – 13.0 – 12.8 – 12.6 – 12.2 – 11.9 – 11.9⚫2018年 ☁️/良
ニシノデイジー [1:49.7]
12.7 – 11.6 – 12.6 – 12.5 – 11.9 – 12.0 – 12.1 – 12.2 – 12.1⚫2017年 ☁️/重
カレンシリエージョ [1:51.2]
13.2 – 11.9 – 12.8 – 12.9 – 11.9 – 11.5 – 12.2 – 12.4 – 12.4⚫2016年 ☁️/良
サトノアリシア [1:50.4]
12.5 – 11.8 – 12.5 – 12.8 – 12.3 – 12.2 – 12.3 – 12.3 – 11.7
2年連続で札幌2歳Sの勝ち馬を輩出してる未勝利戦
近4年と比較しても時計は優秀で、逃げてタフな展開に持ち込んで5馬身差のパフォーマンスは高く評価
「フィジカル面でまだまだ。それでこのパフォーマンスなので、能力がある証拠。トモがしっかりすれば上に行ける」
鞍上の横山武史騎手も期待を膨らませるコメント
次走はコスモス賞→札幌2歳Sとローテーションは確定
「横山武史(騎手)×ウイン」は絶好調のライン
昇級しても大いに期待
エターナルルビー [4着:9人:先行]
◆レース内容
好スタートで一旦はハナに立つが、控えて好位4番手で追走
12.6 – 11.2 – 11.9 – 12.5 – 12.1 – 12.1 – 12.3 – 12.3 – 12.8
1000m通過1:00.2のMペース
道中は行きたがるのを抑えながらインで運び
ラスト5Fからペースは加速し、3コーナーから追っ付けながら手応えは怪しく
直線に入ってしぶとく脚を伸ばして踏ん張り1.1秒差の4着
◆チェック内容
インでロスなく運びましたが、ロンスパ戦の展開になってペースは速くなり
手応えのわりに最後までしぶとく粘り4着
勝ち馬の相手が悪く、2着とは0.2秒差で先行勢が厳しい展開のなかで健闘
速い時計に対応し、いい経験をして次走に繋がる走りは出来ています
「このくらいの距離の方が良いですね」と丹内騎手がコメントし、距離延長で前進を見せた内容に評価
次走も引き続き芝1800mでチェックしたいですが、馬体重408㎏の小柄な牝馬
今回3戦目で馬体重は増加して状態はキープしてましたが、使い続けているので馬体重を減らさずに状態が保っていれば次走は狙い