ラインシリーズ第3弾
今回は「藤井勘一郎騎手」をピックアップ
小学6年の時にフジキセキが勝った弥生賞をテレビ見て騎手に憧れ
実家から近い京都競馬場や阪神競馬場に父に連れられよく行った
JRAの競馬学校の受験を考えたが体重が規定の43kg以下に落ちず受験を断念
オーストラリアは日本より比較的容易にライセンスが取得できると知り、15歳で単身オーストラリアに渡り競馬学校に入学
2006年に騎手免許を取得し、世界13ヶ国(シンガポール、マレーシア、韓国など)、約70ヶ所の競馬場で騎乗を経験して計516勝を挙げています
2015年にNAR(地方競馬全国協会)で短期騎手免許を交付し、それ以降も期間限定騎乗を行った
2018年JRA騎手免許試験の第1次試験に6度目の受験で合格
その後、第2次試験に臨んで騎手免許試験に合格したことが発表
横山賀一騎手以来、27年ぶり2人目の国外デビューのJRA日本人騎手となった
「受験自体は6回目での合格でしたけど、最初に試験を受けてからは10年近くかかりました。その間、村山調教師や矢作調教師、そして藤沢調教師の下でも研修をさせていただきました。それら全てが身となって合格出来たのだと思っています(藤井騎手)」
2019年3月1日よりJRA栗東トレーニングセンター所属のフリー騎手とデビュー
2019年3月9日の阪神5R(新馬戦)14番人気シュッドヴァデルで制し14戦目でJRA初勝利
初重賞出走はチューリップ賞(GⅡ)のブランノワールで6着
初GⅠ出走は菊花賞(GⅠ)のカリボールで18着
初年度は15勝どまりで思うような結果が残せなかった
2020年1月に第3子となる男の子が誕生すると
3月のフラワーカップ(GⅢ)では12番人気のアブレイズで制しJRA重賞初制覇
アネモネSでフィオリキアリを2着に導き、桜花賞の優先出走権を掴んで7着
年明けから運気が上向き、昨年以上の活躍に期待しています
それでは私が好きなラインを5つご紹介
目次
■藤井勘一郎(騎手)×池江泰寿(調教師)
年月日 | 場 | レース名 | 人気・着順 | 馬名 | 馬主 |
2020.4.5 | 阪神芝1800m | 難波S(3勝) | 8人7着 | サトノケンシロウ | サトミホースカンパニー |
2020.4.4 | 中山芝1600m | ダービー卿チャレンジT(GⅢ) | 2人10着 | ジャンダルム | 前田幸治 |
2020.3.29 | 阪神芝1600m | 武庫川S(3勝) | 7人8着 | サンラモンバレー | 金子真人ホールディングス |
2020.3.21 | 阪神芝1600m | 3歳未勝利 | 1人1着 | スマートクラージュ | 大川徹 |
2020.3.20 | 中山芝1800m | フラワーC(GⅢ) | 12人1着 | アブレイズ | 前田幸貴 |
2020.3.15 | 中山芝1600m | 東風S(L) | 1人10着 | ジャンダルム | 前田幸治 |
2020.2.23 | 京都芝1600m | 斑鳩S(3勝) | 9人6着 | サトノケンシロウ | サトミホースカンパニー |
2020.2.9 | 京都芝2200m | 3歳未勝利 | 8人7着 | ウォルフライエ | G1レーシング |
2020.2.2 | 京都芝2000m | 3歳新馬 | 6人1着 | アブレイズ | 前田幸貴 |
2020.1.18 | 中山芝1600m | ニューイヤーS(L) | 3人1着 | ジャンダルム | 前田幸治 |
■藤井勘一郎(騎手)×清水久詞(調教師)
年月日 | 場 | レース名 | 人気・着順 | 馬名 | 馬主 |
2020.4.12 | 阪神芝1600m | 桜花賞(GⅠ) | 14人7着 | フィオリキアリ | 槙和美 |
2020.3.29 | 阪神ダ1800m | 4歳以上2勝クラス | 3人2着 | エングローサー | 中村忠彦 |
2020.3.28 | 阪神ダ1200m | 3歳未勝利 | 3人3着 | ジョーフォレスト | 上田けい子 |
2020.3.22 | 阪神芝2000m | 3歳未勝利 | 6人12着 | アメトリン | G1レーシング |
2020.3.21 | 阪神芝2000m | 若葉S(L) | 8人11着 | エンデュミオン | ターフ・スポート |
2020.3.15 | 中山芝1600m | アネモネS(L) | 7人2着 | フィオリキアリ | 槙和美 |
2020.2.23 | 京都芝1400m | 3歳1勝クラス | 6人1着 | フィオリキアリ | 槙和美 |
2020.1.13 | 京都ダ1800m | 4歳以上1勝クラス | 9人6着 | ビップデヴィット | 鈴木邦英 |
2020.1.5 | 京都ダ1800m | 4歳以上1勝クラス | 8人9着 | ビップデヴィット | 鈴木邦英 |
2019.12.28 | 阪神ダ1800m | 2歳未勝利 | 10人12着 | ホシムスメ | 前田晋二 |
■藤井勘一郎(騎手)×安田翔伍(調教師)
年月日 | 場 | レース名 | 人気・着順 | 馬名 | 馬主 |
2020.4.5 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 8人5着 | カトゥーア | 増田和啓 |
2020.3.29 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 10人6着 | レトロフューチャー | ノースヒルズ |
2020.3.14 | 中京ダ1800m | 3歳未勝利 | 6人3着 | レペット | 雅苑興業 |
2020.3.8 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 11人10着 | レトロフューチャー | ノースヒルズ |
2020.3.7 | 中京ダ1800m | 3歳未勝利 | 5人5着 | カトゥーア | 増田和啓 |
2020.2.29 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 10人5着 | レトロフューチャー | ノースヒルズ |
2020.2.23 | 京都ダ1800m | 3歳未勝利 | 5人4着 | レペット | 雅苑興業 |
2020.2.9 | 京都ダ1800m | 3歳未勝利 | 4人3着 | ロワシャンパーニュ | 大塚亮一 |
2020.1.26 | 京都ダ1800m | 3歳未勝利 | 5人7着 | カズベナートル | 雅苑興業 |
2020.1.19 | 京都ダ1800m | 3歳未勝利 | 5人2着 | ロワシャンパーニュ | 大塚亮一 |
■藤井勘一郎(騎手)×友道康夫(調教師)
年月日 | 場 | レース名 | 人気・着順 | 馬名 | 馬主 |
2020.3.7 | 中京芝1600m | フローラルウォーク賞(1勝) | 2人1着 | ジュンライトボルト | 河合純二 |
2020.2.29 | 阪神ダ2000m | 仁川S(L) | 11人14着 | ジュンヴァルカン | 河合純二 |
2019.9.15 | 阪神ダ1800m | 4歳以上1勝クラス | 1人7着 | シュッドヴァデル | 河合裕明 |
2019.9.7 | 阪神ダ1800m | 3歳以上1勝クラス | 2人3着 | シュッドヴァデル | 河合裕明 |
2019.8.17 | 小倉ダ1700m | 3歳以上1勝クラス | 8人5着 | シュッドヴァデル | 河合裕明 |
2019.7.14 | 中京ダ1900m | 3歳以上1勝クラス | 9人7着 | シュッドヴァデル | 河合裕明 |
2019.5.5 | 京都ダ1400m | 3歳500万下 | 7人10着 | スパンキーワールド | 大塚亮一 |
2019.3.24 | 阪神ダ1800m | 4歳以上500万下 | 3人4着 | タピゾー | 大塚亮一 |
2019.3.23 | 中京芝2200m | 4歳以上500万下 | 2人6着 | インヴィクタ | 佐々木主浩 |
2019.3.9 | 阪神ダ1800m | 3歳新馬 | 14人1着 | シュッドヴァデル | 河合裕明 |
■藤井勘一郎(騎手)×ノースヒルズ(生産者)
年月日 | 場 | レース名 | 人気・着順 | 馬名 | 調教師 |
2020.4.12 | 阪神芝1600m | 桜花賞(GⅠ) | 14人7着 | フィオリキアリ | 清水久詞 |
2020.4.12 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 6人10着 | リピネ | 中竹和也 |
2020.4.11 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 14人4着 | エヴァン | 佐々木晶三 |
2020.3.29 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 10人6着 | レトロフューチャー | 安田翔伍 |
2020.3.29 | 阪神ダ1200m | 3歳未勝利 | 14人9着 | アマデトワール | 高橋康之 |
2020.3.21 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 7人3着 | リピネ | 中竹和也 |
2020.3.20 | 中山芝1800m | フラワーC(GⅢ) | 12人1着 | アブレイズ | 池江泰寿 |
2020.3.15 | 中山芝1600m | アネモネS(L) | 7人2着 | フィオリキアリ | 清水久詞 |
2020.3.8 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 11人10着 | レトロフューチャー | 安田翔伍 |
2020.2.29 | 阪神ダ1800m | 3歳未勝利 | 10人5着 | レトロフューチャー | 安田翔伍 |

36歳でJRA重賞初制覇を飾った苦労人
今後の活躍に大いに期待だね!
※4/12現在

芝【13-10-8-188】
ダート【9-12-21-225】
※2019.3.9~2020.4.12

ダートの方が得意そうなイメージがあったけど
芝の方が勝ち星が多いのは正直驚いてる!
今年はフラワーCでJRA重賞初制覇
アブレイズはオークス直行で楽しみだよね♪
ノースヒルズ、池江先生とのコンビで今年は大飛躍しそう!


36歳でJRA重賞初制覇を飾った苦労人
今後の活躍に大いに期待だね!